Home → 2018 summer, since 2009-12-01

2018 夏

3 June 2018

  1. Prev:
  2. Windows10の仮想デスクトップ。やっとこの春に実装されたかと思っていたら、実はとっくに使えるようになっていたらしい。なんで気づかなかったんだろう。とまれ、これで「タブブラウザ」みたいなクソ醜悪なUIが絶滅してくれればいいんだが、なかなかそうはいかんのだろう。タブがあってはいけないとまでは言わないが。明らかにOSが提供すべきものをブラウザがやることの弊害は認識されるべき。日本じゃ誰も知らないだろうけどなw
  3. MicrosoftのBluetoothマウスはかなり良い。これで耐久性に問題なければ、あと3個ぐらい買いたい。

4 June 2018

  1. 田端信太郎「過労死は自己責任」 - Togetter
  2. 過労が原因でおかしくなって自殺する可能性がゼロではない俺にとっては(6月は特にちょっとシャレにならない)、ちょっと奇妙な視点を提供してくれる興味深いツイートなんだが、そういうのと全然関係ない野次馬にとっては何やら耐え難い内容みたいで、必死になってコイツの人格を否定しようとしてる。ニッポンこえーよ。
  3. 奇妙な視点というのは、とても大切な思考の餌なのだよ。
  4. 極論に出会っても自分なりに解釈すればいいだけ。否定するなら論の中身だけをやってくれ。否定できない、関係もないなら黙ってろと。
  5. 子供を3人作ったのはリスク分散なんだとさ。そういう発言に対して「へえ、鬼畜だな」と思ったとしよう。でもそこでそいつに向かって「吐き気がする」とか公然と言ってしまうのも、同じレベルでヤバイ。それに気づかねえってところが、そもそもヤバ過ぎる。

11 June 2018

  1. Mt.富士ヒルクライムに家族で参加してきた。1時間26分だった。1時間30分を切るのが目標だったのでとても嬉しい。来年は1時間15分切りを目指す。出走環境が良ければ多分達成できると思う。周りの人たちに塞がれて、まともにコースを走れてなかったから。それでもあの異様な数の追い越しを楽しめたから満足している。
  2. 総評としては、自分が速いと勘違いするに十分な初レースであった。千人以上を追い越すヒルクライムなんて、そうそう体験できないよ。
  3. だが来週のツール・ド・つくばで恐らく自信を喪失する。ちょっと怖くなってきた。というのも、なんだかんだでツルつくのコースを通しで走ったことがなく、果たして何分くらいで走れるのか良くわからないからだ。不動峠を仮に14分台で走れたとして、そこでタレてしまったら話にならない。だから普段登っているようなペースで走ることはできないということだ。そのへん踏まえ、水曜と金曜は自主トレに行く予定。土曜も上尾に研修なんだが、天気が悪そうだから電車かなあ。
  4. Office TANAKA - Excel VBA高速化テクニック[セルを配列に入れる]

13 June 2018

  1. 今日は本番さながらに、(いつもの自走ではなく)車載で平沢官衙遺跡まで行き、ツール・ド・つくばのコースを走ってみた。37分でゴール。一応ガチで走ったつもりだったのだが、ウォーミングアップがないので心拍が中々上がらなかったし、不動峠でのダンシングが苔で滑ってタイヤが空回りするし、風返峠で信号につかまるし、ゴールの手前がカーブになっていてゴールに気づかずw直前までゴールスプリントができなかったし……と、タイムが縮む要素しかない。過去のリザルトを見るに、40歳のクラスだと偏差値55~60くらいな感じで行けるんじゃないかと思われる。
  2. とりあえず今年は自分の実力を知ることが目標。基準が何もないからね。
  3. VO2Maxが63になった。絶対的にはGarminが提示する嘘情報だとしても、相対的には優れた値であることは確かなので、パワーのない俺はこれを活かす方法を考えたほうがいいんだろう。
  4. 今日は敢えて朝食を入れた。糖質5g以下の制限食。計20kmくらいの登りをやったが、パワー切れの感覚は全くなし。

14 June 2018

  1. VBA クラスモジュールに自作のEventを実装する - t-hom’s diary
  2. できないことが多くて禿げ上がりそうだけど、クラスモジュールは使ったほうがいいわ。OOPと思って使うと禿げるから、頭をまっさらにして、うまく活用することだけを考える。

15 June 2018

  1. タイピング・オブ・ザ・デッドの反射神経ドリルで、10歳の息子が俺の記録に並んだ。タイピング歴20年の俺涙目。

22 June 2018

  1. クラスの構想(楽しい)→実装コードを書く(ちょっと楽しい)→デバッグ(最低な気分)
  2. ほとんどデバッグに時間を費やしている感覚。楽しくないことは長く感じる。
  3. VBAでも、たかが数百行のコードならワンライナーを多用するなどして、キレイに簡潔に仕上げるのもいいかもしれないが、数千行を超える場合はデバッグが煩雑になるだけなので、絶対やめたほうがいい。
  4. とにかくExcel VBAはデバッグ作業が悲惨極まりない。エラーコードが最悪だし例外も吐けない。オブジェクトもない。ありゃなんだ苦行か。

25 June 2018

  1. 17日のツール・ド・つくばは、試走を上回るタイムでゴール。今後の基準となるタイムを得た。ただ、俺は別に順位を目指しているわけではないのに、何をやってるんだろうなあと自問自答。もちろん楽しいからやっているだけなのだが、その楽しさはどこからくるものなのか、と。
  2. 俺は人ほどロードバイクにのめり込んでいるわけではない。通勤や研修、月3回くらいの練習で毎月1000km乗る程度で、ローラー台に乗ったこともない。単に実走、特に登りが楽しいから乗っているだけだ。
  3. Vector3の右ペダルが不調で、パワー以外の分析ができなかったのだが、Vector側の電池蓋の不具合が原因のようで、メーカー対応を待っていた。
  4. ところが電池の交換を機にペアリングをやり直してみたところ、すっかり元通りになっていた。ファームウェアのアップデートなどもあったし、そのへんでも改善されたと思われる。
  5. で、早速パワーフェーズやペダリング効率といった指標を測ったみたところ、ペダリング効率は20%ポイントもアップ。パワーフェーズの角度も10℃くらい大きくなっていた。逆にピークパワーのバンドはほんの少し小さくなったものの、3時の位置が中心にくる理想的な形だ。
  6. Vo2Maxは昨日また上昇。64になった。
  7. そう「もしかしたら」「ひょっとしたら」きちんとパワートレーニングをすれば、いい感じのところまで伸ばせるような気がするのだ。「いい感じのところ」というのは、決して限界を目指したものではなく、その一歩手前のところ。
  8. つまりは、自分に期待している。そういうワクワク感でやっているということか。
  9. ローラー台は全く興味なかったが、自分の特殊な?ペダリングに耐えてくれるモデルを見つけたし、Zwiftなどのゲームも楽しめるということで、近々導入予定。

1 July 2018

  1. あたしは自分が知りたいことを聞き、自分が話したいことを話す。同じようなことに興味のある人だけとつながりたい。

  2. いやー。似たようなマイノリティとしては気持ちはわかるんだが、理想はそこにはないな。同じような人ばっかりが集まる場というのも大事だが、全然違う趣味や特技を持った個性が集まる場がうまくまとまった状態こそ楽しいと思われ。

8 July 2018

  1. スマートローラーが予定より3日も早く届いた。一応道具はすべて揃えておいた。サーキュレーター、Ant+のドングル、電源アダプター(英BF→日A変換)。そしてカセットスプロケット。
  2. ローラーにつけるカセットはエモンダについていた105の11-28tを使い、実走用にはアルテグラのカセットを新調した。どうせなら変わった歯数を試してみたいので11-30tを買った。11,12,13,14,15,17,19,21,24,27,30という構成だ。比率として結構美しいと思うのだがどうだろう。30tの使い所としては、斜度10%超のところを110~130rpmでぶん回してみるのも面白そう。

30 July 2018

  1. いやーZwiftにハマりすぎてマイクロWeb日記の存在自体を忘れていた。
  2. この異常に糞暑い夏、山に走りに行く気力もなく、ただただZwiftをやっていたが、一瞬だけ涼しくなった日に子供と不動峠TTをやりに行った。結果は上々。1分近くタイムを縮めることができた。13分台半ば。2月から山での練習を始めたものの、15~16分台をウロウロしていただけだったのに、6月に富士ヒルクライムを経験してからというものタイムが縮み続けている。やっぱり1時間30分をFTP付近で垂れないように回し続ける感覚は、非常に貴重な体験だった。あの体験後のZwiftで更にパワーアップ。FTPも4w/kgは確実に超えたと思われる。
  3. 11-30tカセットについて。結果としては21tと24tがメインだった。最後の10%超のところで27t。初っ端で300~400wも出してしまい、中盤以降も270w前後を出し続けていたために、最後の最後で垂れてしまい、30tでぶん回してアタックする余力がなかった。TTとしてはそう悪くないが残念。アップなしだと、最初に力んでしまいがちだね。
  4. 世の中ではStravaが標準的らしいので一応スマホに入れているが、今の所Garmin Connectで事足りている。サイクリングダイナミクスが確認できる分、こちらの方がデータとして価値がある。セグメントについてはややStravaに分がある感じ。Stravaの場合、パワーメーターが吐いたデータとかは毎月600円払わないと見れないのかな? まあ無料で見れたとしてもGarmin以上のデータは取れないので意味はない。要するに人と比較するためのアプリという感じかな。
  5. Garmin ConnectとZwiftとをリンクさせるには(正確にはZwiftのライド終了後にGarmin Connectにデータを自動アップロードするだけ)、My Zwift -> SETTINGS -> CONNECTIONS からGarmin Connectを選択すれば良し。
  6. Zwift中、Garmin Edgeをスタートしていると、同じ走行データが二重に記録されることになる。Zwiftの画面と、スマホの画面。2つを見るのに忙しいため、どうせ見ることのないGarmin Edgeは起動したくないが、サイクリングダイナミクスのデータは欲しい。さて、どうするか。
  7. スマートローラー側のパワーメーターではサイクリングダイナミクスのデータが取れないので、パワーメーターはVector3をAnt+で繋ぐことは必要条件だろう。ではVector3が吐いたデータを、Zwift側がすべて保存してくれるのだろうか。まあ、明日やってみればわかるだろう。
  8. 実は子供もZwiftにハマっている。子供こそサイクリングダイナミクスを利用すべきなので、なんとかVector3を使わせてやりたいのだが、Look keoクリートをつけたSPDシューズを買ってやらねばならないし、Vector3を毎度付け替えねばならない。
  9. Zwiftのウェブサイトは非常に出来が悪い。Zwift(zwift.com)のドメインルートからMy Zwift(my.zwift.com)のドメインルートへの直接のリンクは存在せず(あっても多分見つけられない)、右上の自分のアイコンより「My Profile」へ移動すると、「Zwift」という上部中央のリンクが、いつの間にか「My Zwift」のドメインルートにすげ替わっているという寸法。逆もまた然りで、戻りたいときは左上のメニューアイコンから、EXPLOREのいずれかのリンクを遷移すると、いつの間にか「Zwift」ロゴがZwiftのドメインルートにすげ替わっている。
  10. サブドメインはcommunity.zwift.comなど色々あるにもかかわらず、my.zwift.comと共通性はなく、zwift.comにリダイレクトされたりされなかったり、デザインもバラバラ。
  11. 昨日初めてZwiftのイベントに参加してみた。「Prudential RideLondon Surrey 19」。なんかイギリスで実際にある超大型のライドイベントらしく、それに合わせてZwiftでも開催されるらしい。レースではないので流すつもりだったが、自分と同じくらいの実力の人が集団を形成してグイグイ引っ張ってくれるので、ついついペースが上がってしまった。仕事でクタクタだというのに結局、終始メディオ付近で回す羽目になった。なるほどそういうことかと。
  12. VO2maxパワー(W)=(VO2max<リットル/分>-0.007×体重<㎏>)÷0.0108
  13. 自転車トレーニング界隈で言われている「VO2Max」というのは、「VO2Maxパワー」のことであることが多い。用語の使い方が雑でモヤモヤするわ。

11 August 2018

  1. 「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か (1/2)(元記事:「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か - まぐまぐニュース!)という記事。これは、詳しくない人は騙されそうで、かつ、分かる人には非常に分かりやすい知ったかぶりの嘘松なんだが、逆に言えばこの方の書いた記事全般:宮脇 睦『マスコミでは言えないこと』 アーカイブ - まぐまぐニュース!には同様の傾向があるのではないかということが強く推測される。これを利用した逆の命題を抽出してみた。
    • 佐川氏証人喚問での野党は立派だった。
    • 米朝会談は北朝鮮にとって成功といえる。トランプは失敗した。
    • 中高生の読解力は全然ヤバくない。
    • 今はまさにモリカケで騒いでいる「場合」である。ちなみに「北朝鮮の不審船」は取るに足らないニュースなので無視していい。
    • 名護市長選は、決して民意ではない。
    • テレビや新聞を国民が信用していないということはない。
    • 別にマスコミが凶悪犯罪を誘発しているわけじゃない。
    • テレビは時代遅れにならない。ネット動画は選挙を変えていないし、威力は小さい。
    • OKストアは大したことない。別にイオンは逃げ出してない。
  2. まあ、こんなところか。結構な頻度で「モリカケ」という単語が出てきて、モリカケ問題を追求するなという論調が目立つ。逆が真であると仮定すると、今はまさにモリカケ問題を徹底的に追求し、腐敗を一掃すべきであるということになる。なるほどよく考えてみると、一見国民の暮らしに直結しないモリカケ問題とやらは政治に関心のない層からは疎まれるだろうが、ここでこんなものを許してしまうと国家の根本が危うくなる。野党は正しい。
  3. かなり高精度に逆の命題が真になっている感触がある。
  4. IMAPメールアカウントをOUTLOOK2013で設定するときの注意点。SMTPサーバーに認証不要の状態がデフォルトになっている!コノヤロ。Outlook 2013:ロリポップのIMAPメールアカウントを追加するには

20 August 2018

  1. 全てを自分事として考えられるか - たがしゅうブログ
  2. 後世に財を残す→自分の家族の利益
  3. 現世で財の限りを尽くす→赤の他人に利益
  4. 経済をよく理解していないと、自分のために金を使うことが悪であるかのような固定観念から脱却できない。
  5. 死後の世界などあろうとなかろうと、タンス貯金して消えてしまいさえしなければ、その人の財は世の中の役には立つでしょって話。
  6. Next:
己自身を知れ